このセクション:
ソーシャルメディアのプラットフォームでの発言は個人として行い、ダナハーに代わって話したり行動したりしている印象を与えないでください。クライアント、同僚、規制者がソーシャルメディアに注意していることを、常に意識してください。Eメールやメッセージの「送信」ボタンを押す前に、よく考えてください。ソーシャルメディアの使用時は、以下に留意してください。
- 自分の意見や考えを述べる時は人を尊重した言い方をするなど、分別をわきまえてください。
- 自分の意見は自分自身のものであり、ダナハーの考えを反映したものではないことを明言してください。
- 会社、顧客、ビジネスパートナーの機密情報を漏えいすることのないようにしてください。
- 許可を得ていない限り、会社を代表しているような印象を与えないでください。
- あなたが関わる、あるいは知っている会社の事情に関する憶測や噂に、関わりを持たないようにしてください。

Q&A
ダナハーについて、誰かがオンラインのソーシャルネットワークにクレームを投稿しましたが、私はそれが嘘であることを知っています。投稿には、私たちがサプライヤーを変更する予定で、新サプライヤーを承認中である上、今のサプライヤーに不満があると書かれています。このデマは正すべきだと思います。早く返答を投稿したいのですが、許されますか?
情報を正してデマを投稿した者と話したい気持ちはわかりますが、そうしないでください。Danaherの企業コミュニケーション部門に報告して、彼らに必要な手段をとってもらってください。